2011年01月07日 04時40分
昨日の続きで、新春企画づくり研修のようす
研修の場所は牛窓からフェリーで渡る前島にあるカリヨンハウス ほぼ1年ぶり?
フェリーの乗船時間は5分間。島までは、あっという間です。
オリエンテーションとアイスブレイクの後は、まちむら交流きこう花垣さんの基調講演? ブロ友の「よ」さんと同じ会社の方です。
基調講演といってもホントに堅苦しくないスタイル
本格的なワークショップの前に作戦タイム
総合ファシリテーターの臼井さんからレクチャー 「問題」にレ点をつけて、題を問う。
なるほど~
旅、食、住の3グループに分かれてのワークショップ
これまでの経験してきたワークショップと違ったところは、テーブルファシリテーターをチェンジしたり、グループのメンバーをシャッフルしたところ
これはちょっと新鮮なやり方!おもしろ~い。
夕方にはプレゼン準備としての企画の検証 う~ん、うちのグループはまだまだ・・・
というところで、午後5時をまわったところで晩ごはん 研修施設なんですが、めっちゃ豪華なメニューでちょっとビックリ!
夕食後もワークショップがあるので、アルコールはなし
ちなみに研修のウェルカムドリンクはヤクルト(笑)
これもシャレている♪
夕食の後もグループワーク
20時過ぎから交流会
マイドリンクとマイスナック持ち寄り
カンボジアから参加者?(笑)のクイズ大会も開催され、結構な盛り上がり
残念ながら賞品には至らず、参加賞?のカンボジアのお金
持ち寄られたおつまみの中で、ちょっとオサレだったのが「なれ鮨」 22時の最終フェリーで帰らなければならなかったので、後ろ髪を引かれながら交流会をリタイヤ
これからの活躍が楽しみな島ガールを岡山駅まで送って帰宅
ここまではよかったのですが、家に着いたら車のライトが消えなくなって、しかたなしにバッテリーからコードを外して放置・・・
またまた修理か?
それにしても昨日(2日目)の最終プレゼンの結果はどうなったのだろう?
そんなことを気にしながら昨日の本来業務は完璧なデスクワーク
おもしろくないけれど、これもやらなければならないお仕事なのでしかたない。
そうそう、肝心な研修内容も書き忘れますね・・・
ランキングに参加しています。よろしければポチッと
研修の場所は牛窓からフェリーで渡る前島にあるカリヨンハウス ほぼ1年ぶり?
フェリーの乗船時間は5分間。島までは、あっという間です。
オリエンテーションとアイスブレイクの後は、まちむら交流きこう花垣さんの基調講演? ブロ友の「よ」さんと同じ会社の方です。
基調講演といってもホントに堅苦しくないスタイル
本格的なワークショップの前に作戦タイム
総合ファシリテーターの臼井さんからレクチャー 「問題」にレ点をつけて、題を問う。
なるほど~
旅、食、住の3グループに分かれてのワークショップ
これまでの経験してきたワークショップと違ったところは、テーブルファシリテーターをチェンジしたり、グループのメンバーをシャッフルしたところ
これはちょっと新鮮なやり方!おもしろ~い。
夕方にはプレゼン準備としての企画の検証 う~ん、うちのグループはまだまだ・・・
というところで、午後5時をまわったところで晩ごはん 研修施設なんですが、めっちゃ豪華なメニューでちょっとビックリ!
夕食後もワークショップがあるので、アルコールはなし
ちなみに研修のウェルカムドリンクはヤクルト(笑)
これもシャレている♪
夕食の後もグループワーク
20時過ぎから交流会
マイドリンクとマイスナック持ち寄り
カンボジアから参加者?(笑)のクイズ大会も開催され、結構な盛り上がり
残念ながら賞品には至らず、参加賞?のカンボジアのお金
持ち寄られたおつまみの中で、ちょっとオサレだったのが「なれ鮨」 22時の最終フェリーで帰らなければならなかったので、後ろ髪を引かれながら交流会をリタイヤ
これからの活躍が楽しみな島ガールを岡山駅まで送って帰宅
ここまではよかったのですが、家に着いたら車のライトが消えなくなって、しかたなしにバッテリーからコードを外して放置・・・
またまた修理か?
それにしても昨日(2日目)の最終プレゼンの結果はどうなったのだろう?
そんなことを気にしながら昨日の本来業務は完璧なデスクワーク
おもしろくないけれど、これもやらなければならないお仕事なのでしかたない。
そうそう、肝心な研修内容も書き忘れますね・・・
ランキングに参加しています。よろしければポチッと





- 関連記事
-
- 中山間シンポジウムと・・・ (2011/01/24)
- 新春企画づくり研修のちょっと詳しい版? (2011/01/07)
- 企画づくり研修 (2011/01/06)
Comment