2009年11月15日 23時03分
バスルームに入って、正面がバスタブ、右手にシャワーブース、左手にトイレ
たたいてみた感じでは、バスタブは大理石?
どこからお湯を入れるのかな?と思っていたら、こんな感じでした
洗面台はバスタブをはさんで左右に2つ
お風呂に入って見られる15インチのテレビもあります。
独立したシャワーブース。
天井にはレインシャワーも装備
バスアメニティはDAVI NAPA
と書いたもののこのブランドはよく知りません。たぶん一流なのでしょう。
歯ブラシなどのグッズは洗面台の引き出しの中
トイレはこんな感じ。普通の電話もついています。
ランキングに参加しています。よろしければどれもポチッと
たたいてみた感じでは、バスタブは大理石?
どこからお湯を入れるのかな?と思っていたら、こんな感じでした
洗面台はバスタブをはさんで左右に2つ
お風呂に入って見られる15インチのテレビもあります。
独立したシャワーブース。
天井にはレインシャワーも装備
バスアメニティはDAVI NAPA
と書いたもののこのブランドはよく知りません。たぶん一流なのでしょう。
歯ブラシなどのグッズは洗面台の引き出しの中
トイレはこんな感じ。普通の電話もついています。
ランキングに参加しています。よろしければどれもポチッと





- 関連記事
-
- ザ・ペニンシュラ東京(その4 ベッドルーム) (2009/11/16)
- ザ・ペニンシュラ東京(その3 バスルーム) (2009/11/15)
- ザ・ペニンシュラ東京(その2 ドレッシングルーム) (2009/11/15)
バスタブの吐水口部分の壁なんて、ものすごく納め方が難しそうですし・・・
シャワーブースはやっぱり良いですよね。
特筆すべきは、天井に蛍光灯が埋め込んであること!
天井は多分、ユニットではなく在来工事だと思うのですが、これはきっと大変だったと思います(^_^;)
個人的にツボだったのは、バスアメニティを置いている棚。
このデザインは、相当凝っていますね。。。
ちょっとやり過ぎ感もあったりしますが(笑)
ペニンシュラは、和テイスト満載の客室デザインで有名ですが、バスルームは例外のようですね。
でも、やっぱり格好良いっ!
ありがとうございます。すごく堪能しました(^^♪
かなり綿密に調査したつもりですが、あまりに豪華で、紹介するアイテムが多すぎて
十分でなかったかもしれません・・・
シャワーブースの蛍光灯とバスアメニティを置いている棚は、まーかーさんの
ハマるところだと思っていました(笑)
二度と泊まることができないと思ったので、これでもかって写真を撮ってみました!