先日、お母さんから「車が10万キロを達成した。何かお祝いをしないと!」と携帯にメールがあったことをすっかり忘れて10日以上過ぎていました。
昨日、子どもを習い事に連れていく途中にふと思い出し、「10万キロお祝いは?」と聞くと、待ってましたとばかりに1枚のチラシが・・・。
菜食健美・マクロビオティックBISTRO de MOJIRO(ビストロ・ド・モジロー)のビュッフェ(バイキング)のチラシでした。
さて、子どもの習い事も終わって、ビストロ・ド・モジローへ行ってみると・・・。
バイキングのような料理のお皿もあるけれど、なんとなくイメージが違う・・・。
メニューを見ると9月からシステムが変わったらしく、バイキングがなくなって、サラダ・スウィーツバイキング ドリンクバー付き 夜ごはんセット(1,590円~)onlyになっていました。
完全に食べ放題モード、お腹ペコペコで行ったのでショック!でした。
お値段も食べ放題なみ・・・
かといって席に着いてから帰るわけにもいかず・・・
で注文したのが
お母さんは岡山県産 万願寺唐辛子使用 芽ひじきと豚挽肉のヘルシードライカレー(1,590円)
子どもは雑穀ミートたかきび入り石焼きオムライス(1,690円)を2人で1つ(ここがポイント)
私は雑穀ミートたかきびのヘルシーハンバーグ(1,790円)
メニューを見ると「古来から栽培されてきた雑穀は日本人にとって主食の原点であり、食材としてのおいしさだけでなく、その高い栄養面や機能面など、多くのすばらしい魅力を秘めています。BISTRO de MOJIROでは、そのような雑穀を、食感も見た目も楽しいヘルシーなお料理として、ご提案致します。」と書いてありました。
お味の方は
ご飯は普通? ヘルシーハンバーグは本当にヘルシー(笑)
肉を使っていないハンバーグなので、なんて言うかなぁ~普通のハンバーグとは違うなぁ ~。
あえて例えれば豆腐ハンバーグに近いイメージでしょうか。
美味しいことは美味しいのですが、全体的に精進料理を食べている感じでした。
確かに食材はいいものを使っているようで、サラダバーの野菜類も美味しかったです。(でも品数は少なく、大皿に盛ってある量も少なめ。ガラエビのマリネが美味しかったです。)
お客さんは結構来ていますが、若い女性ばかり。
ボリュームがなく、肉類が全くといっていいほどないので、がっつり食べたい男性には不向きです。
しかし、健康志向の女性にはピッタリだと思います。
(普段はあまり野菜を食べない下の娘(小3)もサラダバーを3回おかわりしました)
スイーツは、3種類のシフォンケーキがメイン。
他にもアップルゼリーなどがありましたが、種類は少なめでした。
玄米や野菜類を中心とした食事法マクロビオティックを取り入れたビストロなので、相手を見てオススメできるかどうかを考える必要がありますね。
ランチはビュッフェスタイルなので、今度はお昼に行ってみたいと思います。
■気になるお店データ
BISTRO de MOJIRO(ビストロ・ド・モジロー)
・住所:岡山市北区問屋町12-101 AROW&DEPARTMENT 1階
・電話:086-245-7002
・営業時間:11:00~15:00、18:00~23:00
・定休日:不定休
ランキングに参加しています。よろしければどれもポチッと
- 関連記事
-
- 八塔寺ガルテン 農村バイキングレストラン (2009/09/27)
- BISTRO de MOJIRO(ビストロ・ド・モジロー) (2009/09/13)
- えびすらーめん (2009/09/07)
どこかで、みたような・・・
あっ、「うちのワンコは手がデカイ」宅だった。
ところで、肉嫌いの私には ピッタリなお店ですねぇ。
残念なことに、岡山までは行けませんが
僕はサラダバー大好きなので、満足できる、かも(笑)
しかしのるーく家は、バイキング好きなんですか??
テンプレは変わっていませんよ(シンプル イズ ベスト)
肉類の苦手な方には本当にピッタリです。
女性には人気のお店でした!
岡山にお越しの際には、ぜひどうぞ。
草食系男子なら、一度は足を運ぶ価値はあると思います。
サラダ好きのまーかーさんなら、ベストかもしれませんよ。
うちと同じ娘2人ですから
うちの娘2人は小食なのですが、好きなものを勝手に食べることができるバイキングは好きです。
といっても値段がそれなりになるので、普段の外食は一皿100円の回転寿司orセルフうどん屋さんです。
セルフうどん屋さんは香川の流れを汲むお店が岡山にもたくさんあるので、どこに行くか迷うこともあります。
セルフうどん屋さんなら、天ぷらとかをオーダーしても家族4人で2,000円内に収まりますしね!
都内にほしー!と思いました!
是非、ランチにまたいってみてくださいー!
私にとってはちょっとというか、かなりお高めなお値段でした(笑)
東京に比べるとお安いまもしれませんが・・・
ランチに行けたら、また報告しま~す!