2012年07月12日 05時53分
自家産というか、野生のヤマモモ!
野生といっても、もともとは植えられていたものだったようです。
そのままのお味は・・・甘酸っぱいけど、どこか「松ヤニ」の味がする。
ということで、うちの子どもには人気なし。
松ヤニの苦さが、大人の味か?
結局、砂糖を少々加えて煮て、ジャムのようなジュースのようなものに変身。
きちんと漉せばいいんですけど、食物繊維を摂取する観点からから、そのまま(単に面倒だったとも言います)
炭酸で割って飲むと、いい感じ?
やっぱりジャムの方が無難か・・・
ランキングに参加しています。よろしければポチッと
野生といっても、もともとは植えられていたものだったようです。
そのままのお味は・・・甘酸っぱいけど、どこか「松ヤニ」の味がする。
ということで、うちの子どもには人気なし。
松ヤニの苦さが、大人の味か?
結局、砂糖を少々加えて煮て、ジャムのようなジュースのようなものに変身。
きちんと漉せばいいんですけど、食物繊維を摂取する観点からから、そのまま(単に面倒だったとも言います)
炭酸で割って飲むと、いい感じ?
やっぱりジャムの方が無難か・・・
ランキングに参加しています。よろしければポチッと




- 関連記事
-
- 蒜山ラッテバンビーノ (2012/07/14)
- ヤマモモ (2012/07/12)
- 吾輩は「白桃」である (2012/07/10)
Comment